ページビューの合計

2025年9月29日月曜日

ソフトバンクホークス優勝

 プロ野球ペナントレース
パシフィックリーグは9/27(土)
ソフトバンクホークスが優勝を決めた試合は
スカイツリー横の焼き鳥屋でネット中継で
見ていました
当然 推しのチームなので嬉しいことですが
少し複雑…

翌28日(日)私は埼玉所沢の
ベルーナドームにいました
出来ればこの日にして欲しかった(苦笑)

もともと行く気はなかったのですが
1週間前くらいにチケットを探すも
全席完売

ライオンズのチケットリセール
は早い者勝ちなので
何度も検索するが
1枚はあるが
2枚はなかなか出てこない
そんな中タイミング良く
飛び席ながらスタンド最後列の
2枚をゲット

息子も別にチケットを取っていたので
家族3人で車で出陣
運転手付きなので当然🍺です
飛び席ながら間の席の人が席を変わってくれたので
妻と隣り合わせで観戦
その方には一杯御馳走しました

ライオンズ側のためホークファンは少ない中
優勝記念タオルで📸

祝賀会疲れで負けを予想していましたが
主力が休みの中
若手選手の活躍で勝利

やはり真剣勝負は楽しい

※真剣勝負の語源は
もともとは竹刀や木刀ではなく 本物の
刀剣を使って命がけで戦うことを
指していました。
この「真剣」を用いた戦いから転じて
現代では「遊び半分では無く、本気で物事に
取り組む姿勢」をあらわすようになりました
とネットに出ていました

我々は竹刀でも真剣勝負するけどな?

方や反意語としては八百長という言葉があります
あらかじめ勝敗を取り決めておきながら、実際は真剣に
勝負しているように見せかけること
片方がわざと負けるのを片八百長

審判が意図的に勝敗を操作するのを
勝負操作と言うらしい

特に深い意味はありません(笑)



外はすっかり秋を感じる所沢の
夕方でした






0 件のコメント:

コメントを投稿