2016年8月30日火曜日

社内稽古と高校東部新人戦

昨日は小山先生が主宰する
沼津桜華剣道少年団に出稽古。
久しぶりの吉澤くんと再会。

今晩の弊社の社内稽古にも来てくれました。
全国トップクラスの強豪校で
揉まれた選手とできる機会は
そうそう無い。
息子は木っ端微塵にされるも
勇敢に挑みました。



その息子は9/11に静岡県東部新人戦を
控え、組み合わせが発表された。
初戦は古豪の富士東高校。
頑張れ‼︎


2016年8月29日月曜日

富士山杯(2016.8.28)

本日は第4回富士山杯争奪少年少女剣道大会が
御殿場市体育館で開催されました。
前日は 石田利也先生と高鍋進先生の
剣道クリニックと錬成試合が行われました。
私は翌日の大会審判を依頼されました。

県内外の道場からと新潟から岡山までの
都道府県選抜チームが参加。






静岡選抜の大将を務め
開会式では選手宣誓の大役を担った
髙橋哲太くん。
小学生離れした大きな身体を
利した堂々たる試合運びでした。


小さいときに砂に埋めてゴメンな・・・

予選リーグを勝ち抜いた1位チームが
決勝トーナメントに挑みます










優勝した石川県選抜

準優勝の岡山選抜

静岡選抜は準々決勝で岡山に敗れました。
9月大阪での都道府県大会では上位を
目指してほしい。

さて 予選リーグでは敗れましたが
富士市 富岳館の遠藤実 選手。
日曜稽古で共に稽古する5年生。
そのふてぶてしい振る舞いと勝負度胸は
私と濱西先生の大好物(笑)


実は「みのる」ではなく
「みのり」です。女の子という
うわさが・・・???




2016年8月22日月曜日

社会体育指導員講習会

8月20日(土)は
全剣連社会体育指導員養成講習会
初級更新の講習会。4年に1度更新があります。
前回は東京で更新でした。
早朝に家を出て 国1を西へ走る。
由比のスマル亭でモーニングセット
(350円)を食す。


会場は静岡市の養浩館。9時からの受付を済ます。
受付で提出した手帳の写真が資格取得時の写真。
同一人物では無いの疑惑を持たれる・・・
仕方ない・・・



開校式の後 審判法の講義からスタート。


位置取りについて詳しく指導がありました。

午前のもう一つの講義は
日本剣道形。
講師は国士舘大学名誉教授の矢野範士。
小太刀1本目の構えは
「天」の字の払いのように。
1,2本目の仕太刀は打太刀の中へ入り込むように。
横へ開くと刃で受けることになる 
などと細かく指導をいただきました。

午後は
木刀による基本技稽古法と指導法実習
ですが 真夏の養浩館は
うだるような暑さ。
温度計は35℃近く。
ふらふらと 意識が遠くなる気分

最後は着替えを済ませ
冷房の効いた会場に移動し
「剣道界の動向と指導者の在り方」
「授業支援の在り方」についての
講義を聞いた後 閉講式となりました。

今回の講習は三島剣道連盟から
私と三島スポーツ少年団の村松先生。
修善寺剣道教室の梅原先生が受講されました。

講習の内容は特に新しいことはありませんが
思い出させてもらうことや
細部の事案を知る良い機会となりました。

今後の指導に活かしていきたいと思います。








2016年8月15日月曜日

翔洋中へ遠征

 8/13(土)夏休み初日。
濱西先生のお誘いがあり、
東海大翔洋中へ函南中の内野を
連れて清水へ向かう。

内野は三年ですが 翌日 近県大会に
所属の韮山錬成館で出場します。

世界遺産の三保の松原は雲がなければ
絶景でしたが・・・残念。


翔洋中は
先の中学東海大会団体戦を制し、個人戦で関君は
全中に出場する強豪校。
試合場が二面とれ きれいな良い道場です。

日曜稽古会から 男子は
上野、車谷、髙橋、内野の三年生4名と
2年の内海でチーム編成。
最後の夏の大会で
思った成果を出せなかった
不完全燃焼の3年4名。
そして団体戦 優勝候補筆頭でありながら
準決勝で敗れた翔洋中。

翔洋中は県大会予選リーグ初戦で
上野擁する吉原一中と対戦。
上野が前日の個人王者に圧勝したことで
歯車が狂ったのではないか?と
濱西先生と邪推する(笑)
そして 準決勝敗退の試合の主審の俺・・・

二人は囲まれるのではないか?


全中に出場の関君の激励稽古会のはずでしたが
京都代表で全中に出場する
久御山中学が来校されることに
 到着前に静岡選手は森川先生指導による
基本稽古。

足をよく使い、一本一本大事に打ち込む
翔洋選手。





5人プラス 先鋒は小学生の髙橋哲太君
都道府県大会の静岡代表。
又とない良い機会に恵まれました



三チーム(6人制)による巴戦


第一ラウンド


第二ラウンド



第三ラウンドは久御山とのみ


翔洋は前半取られても後半選手が流れを見て
必ず取り返す。
特に渡邉選手は素晴らしい、
中学生離れした
技術があり、教えてほしいくらい

久御山は勝負処を逃さないし、気持ちも切れない。
一閃会は単打が多く、技が点で終わる。
点を繋いで線をつなげなければ


試合練習後は合同稽古。
久御山、翔洋の子とだけ
稽古しました。
稽古後 異口同音で濱西先生と
同じ話をしましたが、
「やりやすい」

この「やりやすい」は
「弱い」では無い。
勝負所で逃げずに 打ち込んでくるし、
終始 防御に走ることが無い。
当然 上位者には打たれるだろうが
地力はつく。

近隣の中学生は打たれまいとする子が多いし、
初立ち 当てに来る小手で
勝った気になる 泥棒猫みたいな
者が多い(大人もね)

午前中終了の予定がかなりオーバーしましたが
むしろ好都合でした。
良い稽古会でした