ページビューの合計

2025年11月3日月曜日

山梨旅行

11月1日高校新人戦を終え帰宅後
荷物をまとめて妻と出発

富士吉田の道の駅で車中泊
まだ11月のはじめなのに寒くて3:30起床
エンジンをかけ出発

お気に入りの山梨市の「ほったらかし温泉」
妻は初めての入湯

5:30入湯券を求める長蛇の列

30分並んで購入
「あっちの湯」と「こっちの湯」の2つが
あるがすでに「あっちの湯」は満員のため
「こっちの湯」に入場
私が入ると入場制限が掛かった 
ラッキー!

何度かここへは来ているが
富士山が綺麗に見えたのは初
ゆっくり湯につかりリフレッシュできた

温泉に隣接する
卵かけご飯が売りの「気まぐれ屋」にも
長蛇の列で断念し
ガストで朝食

妻のリクエストの昇仙峡の横にある
「影絵の森美術館」へ向かう


入場券を買おうとすると
ロープウェイとセットだとお得ですと
勧められた
せっかくなので美術館の前にそちらへ

最近は熊の出没が連日ニュースとなっており
私もいかにクマと対峙したシチュエーションを
想定して暮らしている


少しずつ木々の葉が赤や黄色に色づき始めている


山頂からの景色





ロープウェイを降り
美術館を見終えた後は
焼肉「盛岡や」へ
以前一人で来た時に食べた
冷麺が美味しかったので再訪

厚切り塩タン

ミックスホルモン

特選ハラミ

カルビ


ノンアルの焼肉でしたが
堪能しました

食後は少しお買い物したいということで
甲府の隣の甲斐市にある
大型ショッピングセンター「ラザウォーク甲斐双葉店」へ
隣には広大な敷地で 滑走路がある
自衛隊?

よく見ると日本航空高校

そういえば前日 アキラ(河合輝)吉原工業剣道部監督が
明日から日本航空で練習試合って
言ってたな と思いだし

アキラを激励しに中へ
しかしながら敷地が広すぎて
どこへ行っていいやら迷う


練習試合と言っても何校か集まる
練成会のようだ

体育館へ向かうと
ばったり江南武道館の大脇先生に会う

ベイスターズとホークスの試合を
ハマスタに見に行った時
ふらっと行った横浜武道館でも
遭遇した話から
いろいろな話で盛り上がる

大脇先生と談笑中
アキラや竜平会会長とも会うが
彼らの反応が面白い

人の姿を確認
顔を確認
矢口と認識
驚きと混乱の顔
そして「なんでいるんですか?」

少し試合を見て会場を後に

帰りの精進湖からみた夕焼けの富士山は
綺麗でした







2025年11月1日土曜日

高校新人戦東部地区予選(11/1)

令和7年度静岡県高等学校新人体育大会
剣道競技 東部地区予選会は
11月1日(土)11月9日(日)の2日に分けて
行われます

初日の本日は男子個人戦と女子団体戦

本来は福岡のみずほPayPayドームにいる予定でしたが
富士川体育館に来てしまいました


男子個人戦決勝は
中村(富士)と清水(吉原)の対戦




中村選手の勝ち上がりの強さが
半端なかったので
接戦が予想されましたが
吉原の清水選手が二本勝ちで圧勝

清水選手は目が良く 相手が見えていました

目が良いと言えば
袋井の「目の霊山 油山寺」はこれから
紅葉のシーズン!是非行ってみたいものです


女子団体戦参加は11チーム
内 5人揃うのは4チームと寂しい

決勝は加藤学園と吉原
ホークス応援フラッグではなく
紅白の審判旗に持ち替えて
決勝審判に挑む(引きずる…)





加藤学園が優勝となりましたが
吉原は1人欠けての結果ですので
来春はどうなるものか?