出稽古2選
1つ目は9/23日(金)
今週の有志稽古会はお休み
有志稽古会番外編として
髙橋先生主宰の
修善寺熊坂小学校での「木蓮会」に参加
私と中村先生、村田先生、
斉藤先生が参加しました
以前 不定期開催していた
有志稽古会には
ほとんど参加してくれていた
髙橋先生には恩義もあるし
自身の稽古日と重なってしまって
申し訳ない気持ちと
飲み仲間であるため(笑)
我々には子供たちの稽古をうけるメリットと
木蓮会の子たちにも
いつもと違う先生に掛かれる
メリットがあったのではないか?
と勝手に思ってます
出稽古2つ目
9/25日(日)
御殿場南高校
9/10の高校東部大会の際
川内先生から
髙橋先生とともに
稽古に誘われていましたが
本日 お伺いしました
せっかくなので
川内先生が沼津城北高校顧問の際の
教え子 堀田咲をシークレット参加させるつもりが
今朝 本日はよろしくお願いしますの
メール入れやがった・・・
そして咲の親父も
咲のバーターで参加(笑)
川内先生からは
講習を依頼され
髙橋先生と堀田咲は
上段の子を
私と堀田父は
中段の子の指導を
1時間半ほど行いました
レギュラー指導される先生とは
変わった切り口で
興味や楽しみを覚えてもらい
日頃の稽古に
生かしてもらうのが
ゲスト指導者の
私の役割
楽しんでもらえたかな?
稽古後は
肉汁うどん まえはらへ
堀田親子をご案内
稽古後の咲の挨拶は
姉弟子として
後輩に送る
素晴らしいものでした
だからご馳走してやった
次回しょぼかったら
おごってもらう
東部大会2日前の
16日(金)は有志稽古会
本日の基本稽古は
各自希望する技を
元立ちに伝えて
行う形式
自分自身は
一本につながる
仕掛け→技→残心までの
動作確認を入念に行う
地稽古は
忖度 遠慮ない
ガチンコ稽古
皆切れがいいが
特に平田さんの
キレの良さが目立つ
もしかしたらの予感
本日も丸座で
ご挨拶
年齢や段位気にせず
お互いにやってください
元立ちも2人やったら
交代ぐらいが
活性化していいのでは?
などの話をさせてもらう
東部大会では
三島の参加者と
入賞者が目立つ
男子35才以上50歳未満の部は
ベスト4独占
先の平田さんも
見事3位入賞
男子50歳以上の部も
3位に髙橋さんが入賞
実力者の川内先生、野口先生を
破り 準決勝進出し
私と対決
今週23日(金)は
伊豆市熊坂小学校での
髙橋さん主宰の「木蓮会」に
参加させてもらいます
来年も
皆さん頑張りましょう
東部大会 私の出場する
50歳以上の部は
決勝に濱西さんか妻木さんが
上がってくるだろうとは予想していたが
まず自分が決勝まで行けるとは限らないので
一戦一戦大切に試合に挑み
何とか決勝に進出した
考えてみれば
個人戦で決勝に来たのは
初めてだ(大人になって)
対戦相手は
互いに手の内を
知り尽くした
濱西先生
お互い
特に気負うことなく
二人で決勝を争えることを
楽しんだ
こんなシチュエーション
あいつが生きていれば
面白がってくれただろう?と
今年亡くなった松本幸司先生
を思い浮かべる
そしてもう一人
大人になってからの師である
故 飯塚才司範士は
生前
「我々が稽古において目指すものは
強さの追求だ!」と
おっしゃっていた
さほど強くなかった自分は
必死に飯塚範士に掛かったことを
思い出す
そして決勝戦
二人が身に着ける
手ぬぐいは
きしくも
飯塚範士のもの
飯塚範士に「勝負師」と言わしめた
若き日の濱西先生
勝負師のいざという時の
秘技は「下からの小手」
この試合のテーマは
決まった
「毒をもって毒を制す」
記憶・記念に残る試合ができました
ありがとうございました
令和4年度
第16回しずおかスポーツフェスティバル 兼
第25回静岡県東部地区剣道大会が
令和4年9月18日(日) 小山町総合体育館
において開催されました
コロナの影響で3年ぶりの開催となります
会場収容人数も制限があり
団体戦は行わず
男子3部門 女子2部門の個人戦のみの
開催となります
今回は息子と参加
修善寺の髙橋さんも含め
親子参加できるのは
とても嬉しいところです
結果
男子35歳未満の部
優勝 木部友奨(富士宮)
2位 佐野剣志(富士宮)
3位 髙田勝太(富士)
3位 中村優心(三島)
男子35歳以上の部
優勝 本間義章(三島)
2位 斉藤亨(三島)
3位 平田秀典(三島)
3位 飯塚祐介(三島)
男子50歳以上の部
優勝 矢口祥次(三島)
2位 濱西司(沼津)
3位 加藤純一郎(富士)
3位 髙橋英之(三島)
女子35歳未満の部
優勝 藤本綾芽(三島)
2位 渡邊千晏(伊豆東)
女子35歳以上の部
優勝 築地直子(裾野)
2位 久保田緑(富士)
3位 大川亜里沙(三島)