2023年9月30日土曜日

大野旗支援のクラファン支援のお願い

12月浜松において
高校剣道の大野旗(本大会・練成会)が開催されます
国士館大学OBが毎年主催・運営されていますが
今年は大会実行委員長は飛龍高校 
石山先生で 静岡県での開催。



開催には相当な運営資金が掛かるという
ことで
クラウドファンディングを立ち上げたようですが
立ち上げただけで 肝心な
告知がされていないということで
頭を抱えた飛龍OBの飯塚先生の依頼を受け
当ブログでの告知となりました


ブログをご覧の皆様には
①クラファンの協力
②クラファン告知・周知の協力
の2点をお願いしたいと思います

クラファンのサイトは→ こちら

私も協力させていただきました


2023年9月26日火曜日

長野旅行②

 旅行2日目 

ホテルの部屋から見る長野駅
気持ちいいくらいの快晴です

外は肌寒い 
薄めの上着を羽織り 7時に出発


目的地の白馬岩竹マウンテンリゾートまでは
約1時間


ゴンドラで山頂を目指す



北アルプスが一望できる
マウンテンハーバーへ
狭い入り口を抜けると
絶景のパノラマが広がる




併設のカフェで温かい飲み物と焼き菓子を

値段はかなり高め(苦笑)




美しい風景に圧倒されました
やはり自分の目で見る景色と映像は
違います

白馬から戸隠へ向かいます
ナビが案内する道は
本当にここでいいのか?という
道を通ります

戸隠到着

事前の調べでは戸隠神社は5社
(宝光社 火之御子社 中社 奥社・九頭龍社)
廻るべし とあるが
時間と歩く距離が相当なため
今回は奥社・九頭龍社のみで

戸隠と言えば「そば」ではあるが
目指した店は車が入れないくらい混雑
仕方なく
奥社駐車場前の「奥社の茶屋」で
そばをいただく



そばは大盛にしたので
カロリー消費しなければ



奥社までは2キロ
中間点の随神門までは
緩やかな平地でしたが
ここから不規則な石段と
キツイ勾配が続く


無理せず 休み休み 歩き到着
入口から約40分でした



ご武運がありますように


帰りは 膝の悪い私にはキツイ

帰路 長野インターに乗る前に
おやきファームに立ち寄る



野沢菜とネギみそをいただく


帰りは工事渋滞もありましたが
約4時間で戻る
楽しい旅となりました

旅の終わりには
また普段の生活の戻る…と
憂鬱な気分になりますよね?(笑)

しばらく楽しいことはないのか?
いや 出来たんです!今週末に急遽!
その話はまた











2023年9月25日月曜日

長野旅行①

 8/27(日) 静岡県実業団大会(選手)
9/3(日) 三島剣連講習会(講師)
9/9(土)高校東部大会(審判)
9/10(日)日本剣道形大会(審判)
9/17(日)東部大会(選手)
と4週連続で毎週末剣道行事でしたので
9/23,9/24は旅行を計画
行き先は8月の上高地に引き続き長野県

9/23は白馬と戸隠
9/24は松本市内のプラン

9/23 2:30出発
またしても遠足前の日の
子どものように寝られない

富士宮から甲府へ向かい
甲府南ICから中央道に乗る
長野県に入り
みどり湖PAで小休止

今日の天気は曇りのち晴れ
明日は快晴

白馬のライブカメラを
確認するが
まったくの視界不良
この日の訪問をあきらめ
予定を変更し松本市内へ


松本市内は2回目ですが
前回は子供が小学生の時

ゴールデンウィーク中ということもあり
松本城は入ったもの混み過ぎで
途中リタイアした思い出

リベンジの意味合いも含み、再訪問





床板を踏みこみたい衝動を
我慢する


松本城を出て松本市美術館へ向かう
草間彌生 展と
映画監督 山崎貴 展が開催中

山崎貴氏は「ALWAYS 三丁目の夕日」をはじめとする
CG技術を駆使した作品で知られる












昨年 香川県直島でも草間作品は
見ましたが
この黄色カボチャは海辺に展示されていたが
台風で流されてしまったため
見られなかったので待望の対面


美術館のあとは中町を散策
栗菓子で有名な竹風堂でブランチ


麦とろ膳なんて身体に良さげなものを
頼んでみた


なわて通りでは薄焼きたい焼きを食す


妻の要望でリンゴの無人販売所と
文具店に立ち寄ったのち
長野市内へ向かう





ホテルでチェックインを済ませ
バスで善光寺へ向かう
寺近くのカフェで
少し休憩



夕方の善光寺は
落ち着いてみられて良い



夕飯は事前に調べた
隠れ家的な串揚げ屋へ
隠れ家的なので
相当道に迷いたどり着いた





寝不足とアルコールも入ったことで
ホテルに戻るや否やダウン 
初日終了