ページビューの合計

2018年5月5日土曜日

インハイ東部予選直前のGW

インハイ東部予選(5月12日、13日)が
目前に迫ってまいりました

ゴールデンウィークは各校とも
練習試合や錬成会、大会と
最後の仕上げに入っています

息子の高校も
4月28日は神奈川の柏陽高校へ遠征
大船高校などの強豪と剣を交え
まずまずの仕上がりを見せました


5月に入り
高体連ホームページには
組み合わせも発表されました

個人戦も大事ですが
何より団体戦での成果を見せて欲しい






5月3日、4日は富士市体育館で錬成会
5月5日は富士杯剣道大会の日程ですが
韮山高校は5/3と5/5に参加

他県からも多くの学校が参加します


錬成会は男子チームではなく女子チームに帯同
先の神奈川遠征で男子は自分で試合を組み立てられていたので
信頼して離れましたが 大惨事になっていたようです(苦笑)

韮山には中学の外部指導の際の教え子2人
がいて、他校にも男女問わず頑張っている
子たちがいます


富士の濱西先生の教え子も
頑張っていたよ!と
LINEしたら嬉しそうにしていました
成績よりなにより
続けてくれることが
一番の喜び

4日の夜は三島南高校へ。
彼女らも半数が初心者のなか
一生懸命頑張ってきた
もしかしたら 三回戦で韮山と
当たるかもしれないが
黙って見守りたいと思います

5日は富士杯争奪剣道大会

立錐の余地ない体育館で
アップをする選手たち


女子は1回戦駿河総合の
控え組と対戦し勝利

2回戦は浜松商業に力負け

男子は錬成会の不調が続き
初戦敗退

 敗退後も観戦を続ける息子に「帰ろう・・」
予定を切り上げ引き上げました

帰り際 中学の部活を終えた
濱西先生にご挨拶と
教え子の試合内容を報告

ロビーで終礼していると
吉原高校の卒業生たちが駆けつけた。
坊主頭に見慣れた子たちなので
「予選までに坊主にして来い!」と
伝えときましたから!!





2018年4月22日日曜日

江南武道館 松本先生来島

4月21日の土曜日は
三島市民体育館において
第24回三島剣道連盟小学生錬成会が開催されました

今回初めて 愛知から
江南武道館が参加されます
江南と言えば
親交深い 松本先生

錬成会前夜に三島に到着
今春から 高山西高を卒業し
三島の日大国際関係学部に
入学した江尾くんと
静岡名物となりつつある
「さわやか」のハンバーグを食す!

松本さんと伊豆市に宿泊し
早起きし 達磨山からの
駿河湾・富士山を望む

開場された館内に入館し
試合場作りのお手伝い



会場を後にして
韮山高校へ向かい
韮山・三島南・沼津市立・誠恵・伊豆総合との
練習試合を見届けて 三島へ戻る

錬成会は県内外の強豪チームが
28試合場で試合を
繰り広げられていました





錬成会は16時過ぎに終了
17時30分からは
東レ三島道場で稽古会があるので
時間まで源平川を散策



松本先生のお父様は
東レ名古屋で全日本実業団優勝の名選手

稽古会は東レから中村・八木・比良・杉浦
吉川製作所から飯塚と
実力者を用意しました

1時間強の
稽古会はキツかったが
皆 良い稽古ができたと
満足されてました


稽古後は 東レメンバーを交え会食
剣道談義で盛り上がりました

二次会を終え 松本先生は我が家に
宿泊 5時過ぎには起床し
中学の錬成会が行われる郡上に
出発しました・・・
タフだ!




松本先生を送ってから
私は韮山高校へ
前夜 声をかけた
八木・比良を迎えに行き
3人で3部門の講習を行う

一限目の比良先生は技練習と
返し・応じ技。
技を出す前の攻めと
一本決めるまで気を抜かないことなど
重要なポイントを指導
その間 八木先生は初心者指導

二限目の八木先生は
引き技の指導
相手の癖・特徴を見抜くことや
崩しを入れることの大切さを
教えていただきました

三限目は私
攻撃ではなく
防御と防御からの技

最後の地稽古では
みんな簡単には打たせてくれませんでした。

実業団選手の出張指導は
随時 受け付けております(笑)

八木先生、比良先生ありがとうございました


2018年4月15日日曜日

高校遠征~池新田高校

1月の高校新人県大会において
準優勝で春の全国選抜大会出場を決めた
御前崎市の池新田高校

当ブログでも結果をお伝えしましたが、
顧問の菊池先生から 後日
学校の広報で使う写真が無く
ブログの写真(下写真)を使わせてほしいとの
依頼がありましたので
快く使用許諾を出しました。
(選抜が終わってから
韮山高校との練習試合の条件付きで)

2015年の三島剣連主管の「県下三地区大会」の前日に
会食した際 
「どうせ 数年で池新田を出て 母校なりに戻る予定でしょ?」
との意地悪な質問に
家を買って生徒を住ませたい!
骨をうずめるつもりで頑張りたい!
との熱い思いを語っていたのを
思い出します

今日4月15日が都合が良いということで
エントリーしていた年代別大会を
欠場しました。

朝6時三島駅集合でしたが
暴風雨の悪天候!
熱海の子が電車が止まり着かないハプニング
もありました

東名高速を80キロで低速で安全運転
凄い雨と風が行く手を阻む

牧の原を降りると倒木がさらに
行く手を阻む・・・

ひたすらお茶畑を進み
予定通り8時頃 到着


よろしくお願いします

男女とも十分過ぎるほどの
練習試合をしてもらい
12時過ぎから13時まで合同稽古で終了

この期に及んで
技術をあげることより
一本にする気持ち・執念を
普段の稽古から出せるかどうかでしょうね?


菊池先生 ありがとう