ページビューの合計

2018年6月11日月曜日

インハイ県大会~韮山高校男子

大会2日目は男子団体戦

逢う多くの方々に
「息子さん もう三年ですか?」と
言われます

そうです 高校最後の公式戦になります。

この2年2か月
ステージパパのごとく
遠征に帯同しました
(と言っても 他の強豪校に比べれば極少ですが)

1週間前の富士宮西高での錬成会で
手応えをつかんで迎えたこの日。
一つでも多く試合をしてもらいたい


午前には彼らのアップに付き合いました

気合・コンディションとも万全の状態!!

初戦は静岡学園との対戦

初戦に勝利し
2回戦は優勝候補の一角
浜名高校との対戦となりました



残念ながら2回戦で敗退しましたが
ヨシアキ、ハルト、コウタロウの目に
涙なし!
やり切った笑顔が印象的!

いろいろクソめんどくさいことが
多かったが最後は
楽しく終われてよかった。

応援してくれた方々、
指導いただいた先生方、
弱小高を迎えてくれた遠征先の方々
ありがとうございました

これで普通の受験生に返ります



 どうやらこのポーズ「韮」を表しているらしい
応援してくれた三島南のみんな
ありがとう!

さあ 本当に最後のコウタロウの見送り
お疲れさんでした。
ハルトを含め三人は個性がバラバラながら
切磋琢磨し
頑張りました

さあ・・・ 勉強しろ!!!!!

三年生は出し切れた人
出し切れなかった人も・・・

かくいう私は
三年最後の東部予選

当時は3校リーグリーグの予選のあと
決勝トーナメントでしたが

1試合目を終え 昼休憩

昼飯から帰ってきたら
俺の学校は試合中・・・

当然 再び試合に戻ることはできず
終戦(笑)

数年後には
いい酒の肴になるネタになります
腐らず 頑張れ!!圭太


中部の強豪 駿河総合
女子チームの大将 亮子父も
初戦からの代表戦で生きた心地が
しなかったでしょう?

数年後には中学生の
息子が親父同様
決勝で活躍する夢を見る卓




2018年6月4日月曜日

インハイ県大会結果③(20180603)

大会2日目 男子団体戦準決勝2試合

①磐田東 対 東海大静岡翔洋

② 浜名 対 榛原

インハイ県大会結果②(20180603)

県大会2日目は
女子個人と
男子団体戦
息子は今日が最後の公式戦でしたが
その話は後日

女子個人
優勝 横山園花(榛原)
2位 川野萌桃(磐田西)
3位 山下璃子(磐田東)
3位 近藤真衣(磐田西)

盤石のばんは磐田東の磐!
前3人で優勝を決めました

男子団体
優勝 磐田東
2位 浜名
3位 東海大翔洋 榛原

2018年6月2日土曜日

インハイ県大会結果①(20180602)

インハイ県大会初日
男子個人戦と女子団体戦が行われました

大会会場の藤枝 県武道館は
西高東低の気圧配置は相変わらず・・・

男子個人
優勝 野瀬俊也(磐田東)
2位 山下時也(磐田東)
3位 森本 泰生(磐田東)
4位 渡邉 武徳(東海大翔洋)






女子団体
優勝 磐田西
2位 浜松聖星
3位 浜名 磐田東



2018年5月28日月曜日

富士宮西錬成会

インハイ県大会まであとわずか
1週間前の5/27(日)
富士宮西高校で練習試合が行われました。

韮山高校男子と三島南高校女子は
県大会に出場する東部の強豪と
いい勝負を期待したい!



予選リーグを消化した後
上位3校のリーグが行われるが・・・

嘘!!!


韮山男子はテスト前にもかかわらず
今 自分たちが一番ベストを尽くす時と
参加した成果が出ました
欲を言えば 東部予選の時に
頑張れよ😠

熱海在住のチームメートの光太郎
の函南駅までの送迎も
あとわずか 寂しい・・・






2018年5月21日月曜日

講習会と祝賀会(2018.5.20)

三島剣連受審者講習会が
韮山体育館で開催されました

級・段審査を受審する方々に
剣道形・審査稽古を指導しました


昼休み 歩いて
韮山高校の学校祭を剣道着で・・・
沢山の人たちをかき分け一回りして 
講習会へ戻る




その後審判講習会 合同稽古を終え帰宅
夜は 飯塚祐介さん七段昇段祝賀会。

遅れてきた小野さんも含め21名が参加

八木君の名幹事で
楽しい時間を過ごせました

会終盤には参加者から
記念品の贈呈
喜んでもらえたかな?








ちょっとお腹が空いたので
デザートを食べて帰りました

2018年5月16日水曜日

祝 飯塚祐介七段合格

5月12日(土)名古屋枇杷島スポーツセンターにおける
剣道七段審査において
三島剣道連盟 飯塚祐介先生が
見事合格されました。

また三島剣道連盟の盟友 中村博巳先生は
残念ながら不合格でした

二人目の初立ちは見事でしたので
残念ですが
次回やってくれるでしょう

昨夜の社内稽古で竹刀を交えましたが
強かったです

新七段は今週末
三島剣道連盟技術普及委員長として
受審者講習会の指揮を執ります
夜は仲間内で祝賀会
参加希望の方は金曜までに連絡ください
ぼったくります

裾野剣連の樋口さんは六段合格
三島剣連の小野さんは残念でした・・・