ページビューの合計

2023年9月10日日曜日

日本剣道形大会

令和5年9月10日(日) 養浩館において 
第25回静岡県日本剣道形優勝大会が
開催されました

この大会に来たのは 息子が中学の時に
出た時以来だと思います

昨日の高校東部大会に引きつづき
本日も審判となります
審判・審査員の依頼が多いですが
必要とされているうちが花なので
必要と思っていただける
ところからのオファーは
出来るだけは受けようと思います

高校の部では御殿場南高校の生徒も
出場していました
試合だけではなく幅広く剣道を
学ぶ生徒とそれを指導する
川内先生と大瀧先生の姿勢には
頭が下がる思いです


大会結果



中学の部
優勝 青島剣道スポーツ少年団B
2位 沼津市香陵剣道教室
3位 新運館B

高校の部
優勝 御殿場南B
2位 御殿場南C
3位 島田樟誠「勇」


一般三段以下の部
優勝 克明館
2位 新運館
3位 ヤマハB

一般四・五段の部
優勝 藤枝剣道連盟
2位 高部剣道スポーツ少年団
3位 知恩剣修館



日本剣道形は今年 年代別大会で演武を行い
勉強と稽古を相当したので
見る目はあると思いましたが
大会での審査の基準がわからず
戸惑いました
選手も観客の方々も
なぜ?とお思いでしょう

別に暴露するわけではないですが
これが採点表です

AとBは大差が出ませんが
Cで審査員により
大差が出る場合があります

全試合リーグ戦なので
マストシステム(必ず優劣をつける)で
順位を出して1位何点 2位何点…の
総合計でやれば
採点のばらつきが出ないのではないかな?

今回一般の部3段以下
一般四・五段の部では
私の採点と結果は異なっていた(苦笑)

2日間頑張った自分のご褒美に
清水港清水魚市場 河岸の市で
鯛の煮つけ定食 旨し!!









2023年9月9日土曜日

高校東部大会

令和5年9月9日(土)富士川体育館において
 第31回静岡県高等学校東部地区剣道選手権大会が
開催されました

新チームでの初の公式戦です


この大会は開会式後に高体連の若手先生が
剣道形をやるのが常ですが
今回は榛葉達也氏による講演

15分ほどの時間ですが
わずかな可能性でも挑戦する勇気を
高校生たちに説きました



今大会は団体戦のみ
男子は
星陵を破った日大三島と
吉原を破った加藤学園の
決勝となりました

設樂(加藤学園)と西原(日大三島)の
若手指導者の対戦に注目




終わってみればワンサイドのスコアでしたが
スコア以上に日大には後々 尾を引く
負け方でした
今後の立て直しを図る
西原采配に注目します

女子は
吉原が富士を下し優勝


日大三島は準決勝で
吉原を2-3と追い詰めましたが
惜敗
副将のルナは殊勲の勝利を挙げた

しかし3位決定戦での試合が
あまりにしょっぱく
試合後優しくお説教しておきました




表彰式





優秀選手賞の8名


春のインハイ予選ベスト4とこの大会ベスト4
は自動的に石垣杯出場します
(男女各8チーム)
今日の結果から
出場確定は
男子 
吉原 吉原工 星陵 富士 加藤学園 
日大三島は確定 
残る2つは富士見 沼工が有力

女子
吉原 星陵 沼津東 日大三島 富士は確定
残る3つは三島南 三島北 富士東かな?

※あくまで予想ですから
結果違くても文句は受け付けません













2023年9月5日火曜日

初さんま

 残暑はまだ続いていますが
9月に入り秋の気配が朝夕の気温に感じられます
秋と言えば「さんま」ですね

今回は食べる方のさんまでは無い

それは8月25日会社での昼休み
✕(旧Twitter)を眺めていたら
お笑いライブの告知

明石家さんま…
小山町…

他にもネット検索してみよう!
イベントの広告も
なんかインチキ臭いしなぁ~
まさかあんな田舎にさんまちゃんが
来るわけないよなぁ…

ほんまや!

告知にはまだ席があるというので
急いで申し込み
3枚チケット押さえました
事後報告で家族に連絡し
皆で行くことになりました

しかし開催10日前に
チケット穫れるなんて
誰も知らないんじゃないの?
(実際自分も知らなかったけどね)

いよいよ当日

幕が開けたら
ほいけんた が出てきたりして と
まだ疑う自分がいる

会場について 
看板を見て本当だと実感

あの明石家さんまを
生で見る日が来るとは
思ってもいなかったから
興奮している

会場は千人規模の中ホール
さんまちゃん以外も
有名な出演者がいるのに
ペイできるのか?と余計な心配

47静岡よしもと より写真引用しました

幕が開き
出演者全員が揃い
紹介とさんちゃんとの絡みが
40分(笑)
笑いが途切れない

さんまちゃんが映画監督で
ロケをする喜劇が3部あり
その間に
中川家 次長課長 アキナ アインシュタイン
の漫才 コントがある
中川家の漫才は時事ネタ・土地ネタも入り
最高に笑えた

喜劇では
吉本のイベントなのに
ありえない特別ゲストも出て
会場を驚かす

笑いづくしの2時間半でした




2023年9月4日月曜日

先週からの剣道活動

最近の投稿はタイムリーさが
足りない…

これは帰宅して横になると
寝落ちしてしまうから…

ということで まとめて1週間の活動

8月29日(火)社内稽古
小山先生と親交のある
中国の剣士たち3名が来訪

3名のうち2人は来年の
世界大会に出場するということで

八木・青木・ダニエルと
3対3の 日中米 親善交流試合を行う




9月1日(金)とんぼ塾出稽古

次の日曜に所属連盟の講習会があるので
木刀による剣道基本稽古法を
確認も含め 練習

息子は初講師のため
指導の留意点や
間違え易いポイントを指導


もちろん基本稽古と地稽古も




9月3日(日)三島剣連技術講習会
級・段審査を前に
木刀による剣道基本稽古法 
日本剣道形 切り返し 立ち合いの指導 

熱中症に注意し 20分をめどに
休憩をいれるようにした

私は2~3段受審者に講習しました
はじめて6・7本目をやる方々でしたが
理解はして頂いたと思います

あとは本人たちが稽古を重ね
完璧にしてほしい