長野旅行2日目
早起きは三文の徳と言いますが
朝飯が良いと その日の一日が良くなると
言われているかどうかは わかりません…
が ちゃんと調べたお店へ
朝6時に向かう
長野駅はまだ人もまばら
駅から数分行ったところにある
「酒菜 治右衛門」
夜は魚料理中心の居酒屋さんですが
土日限定で朝5時から営業
メニューは3種類
焼き鮭定食いただきました
素晴らしい朝食で
良い一日になりそう
まだ朝は早いので妻は
ホテルに戻り お休みになります
私はバスで善光寺に
散歩する地元の方と
ジョギングの方くらいで
観光客は少ない
忙しなさが無いこの時間が良い
長野市を出て松本市へ
お気に入りの無人販売のりんご屋さんへ
行きましたが売り切れ
近くの他のお店で
「サンつがる」を購入
松本から山形村にある
唐沢そば集落へ向かう
人気店「手打ちそば 根橋屋」へ
途中 農産物直売所で
「しなのリップ」という
品種のりんごを購入
人気店「手打ちそば 根橋屋」には
11時30分到着 すでに10数組待ち
順番の記帳して
しばらく店を離れ
「道の駅 今井恵みの里」へ
近隣の農家の方々が持ち寄った
農作物 果物が豊富に陳列されている
ここでは「サンつがる」と「なつあかり」のりんごと
その他もろもろ購入
まるで仕入れのような買い物
そば屋に戻り すぐ着席
お通し
天ぷらと盛りそば(大)を注文
大満足です
帰りにりんご以外の仕入れもしてきました
山形村はリンゴとスイカ畑が
一面広がっていましたが
時折このような作物が
見られました
何かわかります?
答えは… 自分で調べて(笑)