ページビューの合計

2025年10月19日日曜日

東海大39会様との稽古

東海大学卒業の濱西先生からは
毎年同期の集まり(39会)が
あるのは以前から聞いておりましたが
今年は濱西先生が幹事ということですが
沼津ではなく三島で

東レ三島道場で14時稽古開始

日大と東レ三島の若手にも
参加の機会を設けていただき感謝です

埼玉栄出身の設樂君の師匠

そして業界では知らない人はいない
栄花英幸範士八段









坂田先生 吉川先生 藤田先生 栄花先生と
稽古させていただきました
栄花先生との稽古は圧のある攻め、
スピードと重みのある打突に
圧倒されました

※他の方々との稽古は
YouTube「偉人剣人チャンネル」で
無編集でアップしています





2025年10月17日金曜日

三島強化練習と三地区大会に向けて(10/17)

 東部大会後 初の三島強化練習
中村強化委員長の転勤で空位の委員長は
中村にどうしてもと言われ 
今更 面倒を押し付けられるのが嫌で
拒絶したものの 仕方なく受けた

しかし連盟の規約により
任期途中の交代は役員が代行する決まりで
田中久夫副会長が形式上収まり
実務は私が行うことになる

来年の4月からは
正式にお願いするとのことだが
梯子を掛けて外すのが好きな
組織なので
その時になってみないと
わからない

俺は今までのスタンス通り
若手と分け隔てなく
ガチンコ稽古をやるのみ

今日も16名と多めの参加者
日大の子たちは
本当に強くなった
それを相手にする
三島の高段位のベテランは
地力があり本当に強い

今後 近いところでは三地区大会
来年の羽賀杯に向けて
準備が始まっている
一致団結して
頑張っていこう!






来週の三地区大会は
私は審判で行きますが
動画は多忙のため たぶんやらない
すまない
※日本シリーズ中のため








2025年10月16日木曜日

祝賀会前後

 祝賀会は13時から…
乾杯まではおそらく30分はあるだろう…
いきなり飲み始めて身体がショックを
受けないだろうか?
不安だ…

私、飯塚、福田は10時半過ぎに沼津駅集合
待ち合わせは南口の交番前

電車で沼津駅に降り立つのは
何年ぶりだろう?
1980年代から1990年代くらいは
お買い物や食事やデートは沼津が
若者の定番だった
結納の指輪は駅前の丸井だったよなぁ
なんて回想しながら
待ち合わせ場所へ向かう

南口の交番はすでにそこには無く
跡地前に集合

街中華の「八福」で
餃子・ザーサイ・メンマ
そして赤星
ビールは瓶が良い
「下地作り」または「ゼロ次会」開始

杯が進むにつれ皆 饒舌となった
大先生方の集まる場へ行く緊張と言う名の
毒素を抜くデトックスは無事完了
会場へ向かう


会が終了し そそくさと会場を後にする
あまり大人数ではなく
じっくり話ができるくらいが良い
6名で16時過ぎスタート(後から飯塚合流予定)

時間が経つにつれ人が増え
気づけば20名ほどに
皆 テーブルを移動し
交流を深める

話の内容は真面目な話や
クソみたいな話
でも この俗にいう
「飲みニュケーション」は
今後の活動に必ず活きる!かも



締めは濱西先生にお願いし
20時頃終了
ほぼ4時間の二次会終了




なぜかあまり酔っていない
こんな長い時間飲んで
ちゃんとしてるのは
下地作りが良かったからだろう

電車で三島に戻る
家族に迎えに来てもらい帰宅

長く楽しい一日だった
皆さん ありがとう

翌日は何もなかったかのように
稽古でした







2025年10月14日火曜日

小山正洋先生範士号受称祝賀会(10/13)

 小山正洋先生の範士号受称祝賀会が
10月13日沼津リバーサイドホテルにおいて
沼津市剣道連盟主催で開催されました

何か笑顔に含みのある
濱西先生は地元剣連主催のため
受付に立ち お客様をお出迎え



主役はあいさつ回りに大忙し





13時より会はスタート
主催の沼津市剣道連盟会長 江本先生が
お祝いの挨拶

全日本剣道連盟副会長 蒔田実先生より
範士号受称の賞状が授与されました

吉川製作所稽古会有志からの記念品贈呈
飯塚祐介代表が噛みながらも
大役を務めあげました

小山正洋先生より御礼のご挨拶

沼津桜華剣道少年団員より
記念品が贈られました


奥様への感謝の花束贈呈

滝川貞司 県剣道連盟相談役顧問の
乾杯の発声を合図に
宴席スタート

三枝さんのVサイン

濱西先生の目つぶしポーズ








色々な方々とお話しできて
とても楽しい2時間半でした



宴会の前後も
いろいろ楽しかったことがありましたが
また 続きで