ページビューの合計

2015年8月31日月曜日

剣道指導法

土曜日は中学校の部活指導。
夏休み中は土日の部活動が無いため、
 3年生のいない新体制の
第1回目の全体指導。


1年生は初心者も多いので 2年生はあらためて
基本に戻ってもらう。
試合に向けて身に着けた悪癖や新しい技を身に着けるため
「木刀による剣道基本稽古法」を
まず 面をつけずに行う。

1本目一本打ちの技での「突きは」
中学生には禁止技 言葉で伝えてもピンとこないし
実際 突きを中学生に打つのも・・・と考える。

!!!
そうだ いい教材がある
先週の富士山杯での稽古会での
高鍋先生による指導の動画を子供たちに見せる
「すげ~」と驚嘆の声を上げる子供。


その後は面をつけ 同じ内容で
実際に打突部を打ってもらう。


頑張るちびっ子1年生。だんだんきつくなるぞ~


夜は 韮山錬成館で稽古。
飛龍高校の木村と30分基本稽古。
止まった相手ではなく 動きの中から
技を繰り出す。

翌日曜日 三島市民体育館において
第3回日曜剣道講習会 私は今回が
初参加。
宮原教士8段が素振りから丁寧に
子供たちを指導される。
握り、どこの筋肉を使うなど指導は細部にわたる。




続きは↙もっと読むをクリック

三島剣道連盟祝賀会




8月28日(金) 三島市のアンフルールにおいて
鈴木欽矢先生の静岡県剣道連盟功労賞の受賞と
せんえつながら 
私の七段昇段の祝賀会が開催されました。

続きは↙もっと読むをクリック

2015年8月24日月曜日

富士山杯とミニ合宿その2

少年たちの錬成会が終了後、
ゲストの石田利也 先生(世界大会男子監督)、
高鍋進 先生との稽古会が
開催されました。
 大会実行委員長の小山正洋八段、千葉の鈴木剛先生 
静岡県警察特練選手のみなさん 
ブリヂストン 松井選手
静岡東部の5~7段の先生方が参加。

体操の後 素振りを行い。
高鍋先生の指揮の元 基本稽古。
私も面をつけるが 40歳以上は無理するな と
ありがたいお言葉をいただき、
基本稽古を見学することに。





切り返しの後 
面打ち、小手打ち、突きの練習。
それぞれに高鍋先生の指導が入る。

物やわらかい口調で
こうやったらいかがですかとアドバイス的な指導方法。

面打ちは どちらが打つかわからないような
攻め合い、足使いの中から打突を繰り出す。
元立ちが止まったままだと基本打ちの
半分の時間を無駄にすることになる。

小手打ちは打つまでのプロセス。
相手の手元をあげる攻めの後に
技を繰り出すように。

突きは突くのではなく打つ。
突く瞬間に打つような手首の動き、
突いた後突きっぱなしではなく
引く動作を加え、打突の冴えを出す。



基本稽古の後は地稽古。
愛知の松本さんは小山八段に掛かる

私は5~6番手で石田先生につく。
石田先生に掛かった特練生が
帰り際「ダメだ~ 岩だ・・・」のつぶやきが
石田先生ではなく岩田先生か?

私の前は濱西先生が掛かる。撃沈・・

それを見て 構え崩さず、踊らされないように
攻め合おうと思ったが そうは問屋が卸さない。
巨大な岩に立ち向かう子猫ちゃんの心境。

構えも大きいが 攻め入りが早いこと。



小山八段-松本七段
石田八段-濱西七段
石田八段-矢口七段
の八段チャレンジ動画



石田先生の後 高鍋先生に並ぶも
時間切れ。
最後にお互い同士の稽古。
静岡県警の濱田選手より
「先輩お願いします!」と
声をかけられる。
確かに同じ大学だが 途中でやめた私と
卒業後 県警に奉職し全日本選手権で活躍するなどの
実績を持つ 大選手ではつり合いが悪い(笑)

しかしながら その気遣いに感謝。
初めて剣を交えましたが やはり強い。(当たり前)





御殿場を後にし 函南の「はっせん」で魚ラーメンを食す。
その魚臭さが賛否両論だが 私は好きな味。
さ~ 疲れた。のんびりしよう!・・・



とはいかない。
韮山錬成館に出稽古。
一部の方には連絡していましたが、
それを知らない人たちは
突然現れた七段3人に引いているのがわかる(爆笑)
私は 高鍋先生の指導された基本稽古を試す。

杉山館長にご配慮いただき
何時ものまわり稽古ではなく 
元立ちに掛かる形式の稽古。


やはり 蒸し暑い館内と
積極的にかかる錬成館の皆さん。
我々三人は終了後ヘロヘロ。



10時ころ宿舎に戻り1時ころまで談笑。
話は尽きないが体は素直。
爆睡。
翌朝 目覚ましより早い5:30には起床。
二人は起きない・・・

片づけを済ますも まだ起きない二人を
無理やり起こし 出発。

この日は大会。






愛知剣道場連盟選抜は惜しくも三位。

大会結果は富士山杯公式サイトを
ご覧ください。



富士山杯とミニ合宿はこれにて終了。
濃厚な三日間。
楽しかった!!!



富士山杯とミニ合宿 その1

第3回富士山杯が8月23日、前日22日は錬成会が
御殿場市体育館において開催されました。
親交のある愛知県江南武道館の松本先生が愛知選抜に
出場する教え子に帯同することから、
私と 2日間とも審判で参加される沼津市の
濱西先生の3人で稽古することに、
金曜の晩から前乗りしてもらい 三島南高校において稽古。


高校生・中学生を受けた後
お互いに。



伊豆市修善寺に宿泊。
剣道談義に盛り上がるも
体の疲れに正直な中年トリオは
早々に就寝。


22日は午前が ゲストの
石田八段と高鍋七段による剣道クリニックが開催され
午後からは小学生の都道府県大会に出場する
各県選抜チーム同士の錬成会。


松本さんは愛知チームのコーチ、
私と濱西さんは審判。


審判主任を急遽任命され 組み合わせ作成に
四苦八苦? 
肩越しには有名選手が観戦中

都道府県錬成会は16時に終了
そのあとは・・・

2015年8月18日火曜日

サザンオールスターズ武道館公演

サザンオールスターズ ライブツアー2015「おいしい葡萄の旅」は
4月の愛媛県武道館から
追加公演の8/18日本武道館まで

5月の東京ドーム、6月のナゴヤドーは
中学生の大会前という事と、ドームの
音響の悪さが嫌で
断念していましたが、
思いがけぬ追加公演。
しかも 22年ぶりのサザン日本武道館
という事でエントリー。
2年前も 茅ヶ崎球場に当選した引きの良さをここでも発揮(笑)
今回の公演は2日の内のどちらか、
しかも
1枚のみのエントリーという制限が
あったため 1人で武道館へ向かう。
電車か車で行くか迷いましたが
車を選択。
途中 豪雨のため 大渋滞にまきこまれましたが、3時頃到着。














座席引換券を入場の際 渡すまで
席の場所がわからないのが、
サザンのコンサートの決まり。
引換場所Bはなんか良さそうな予感。



2年前 茅ヶ崎球場を引き当てた際は
最前列。


今回はアリーナではなかったが、
1Fスタンドの最前列。
ん〜、持ってますな〜。


演出に使用される光る腕バンドを
装着し、開演を迎える。


ライブは4時間に渡った。
途中、盛り上がりづらい曲が続き、
辛い場面もありましたが、
最後は大盛り上がりで終了。
退場の際には、葡萄ジュースの
プレゼントあり。
お通夜か?



渋滞と悪天候で帰宅は12時過ぎ…
疲れたーけど、
楽しかったー‼️



2015年8月17日月曜日

横浜ぶらぶら(2015.8.14)

夏休みになりましたが、受験生の息子は
8/13~15まで塾の勉強合宿の為 不在。

14日は妻と早朝から横浜へ。
商業施設開店まで時間があったので
赤レンガ倉庫横で
海を眺めていると 何か大きな船がやって来た。

豪華客船のサファイア プリンセス。
(英国の船舶会社のプリンセス・クルーズが
2004年から所有・運航している世界最大級の
外航クルーズ客船。乗客定員は2670人)

 まるでマンションが運ばれてきたかのような船体。







みなとみらいはピカチュウであふれてました。






特に目的も無かったので食事やお茶して
ランドマーク内をぶらぶら。
北欧デンマーク発の雑貨屋「フライングタイガー」
で無駄遣い。単価が安いので
大した金額には習いませんが・・・





帰りはドライブがてら 湘南周りで。
この日は茅ヶ崎 サザンビーチ沖で30匹の
サメが確認され 遊泳禁止になったようだ。
ヘリがたくさん飛んでた。

モノレールにも乗れる(モノレールにモノレル)と
言っても、助手席の妻は夢の中・・・