ページビューの合計

2016年11月21日月曜日

吉留先生 八段合格!!

本日(11/21) 東京 日本武道館で行われた
剣道八段審査において 静岡県警の
吉留秀俊先生(46)が見事 合格されました。
957人受審中6名合格。
合格率0.6%の狭き門を力づくでこじ開けられました。
さすが吉留先輩!



2016年11月13日日曜日

吉原高校へ出稽古(2016.11.13)

息子の通う韮山高校は日曜は部活休みの為、
月イチで出稽古に行こう!
と先月は富士宮東高校へ。

今月は吉原高校の樫下先生にオファーしたところ
快く迎えていただきまして、
息子と同級生2名を引き連れ伺いました。

錦田中学から進学した三年の渡辺くんも
すっかり大きな身体になりました。

厚遇にて迎えていただき 
この後に酷い目に合わされないだろうか?(笑)

静岡東部の上位常連の強豪校ですので
稽古内容もですが 樫下先生の指導法も
非情に興味があるところ、
いろんな質問にも丁寧に
答えてもらえました。

稽古内容の詳細は控えますが
印象としては
「柔らか強い」





基本稽古、試合練習のあとは
地稽古ですが 生徒より先に
樫下先生と。
さすが強豪高校・大学で修行されていますので
崩れない。強い!
その後は高校生と。

午前中という時間でしたが
内容の濃い稽古が出来ました
樫下先生・剣道部員の皆さん
ありがとうございました。
また よろしくお願いします。


先月の富士宮東高校はが来たあとの
新人戦は男子2位、女子優勝ということでしたので

きっと石垣杯は良い結果かも・・・
かも?カモ?


2016年11月6日日曜日

高校新人団体戦 各地区予選終わりました

既報の通り
東部予選は
男子
1飛龍 2富士宮東 3吉原 4吉原工業
女子
1富士宮東 2吉原 3富士宮西 4富士東
でした

中部は
男子
1榛原 2静清 3藤枝東 4東海大翔洋
女子
1榛原 2駿河総合 3静岡市立 4静岡西

西部は
男子
1磐田東 2浜名 3湖北 4磐田西
女子
1磐田西 2浜名 3海の星 4常葉菊川




東部高体連の先生方のおかげで
写真撮影や大会結果などをいただけて
皆さんに喜んでいただけていると思います。
今後ともよろしくお願いします。
中部は横山先生から 西部は磐田東高のブログから
情報抜粋しました。

鈴木先生からも資料提供いただきました


高校新人戦東部地区予選 二日目(団体戦)

大会二日目は団体戦。

男子団体
優勝 飛龍高校

決勝は大将戦までスコアレスのイーブン
飛龍 大将の伊原くんが
勝負強さを見せました



2位 富士宮東高校

3位 吉原高校

3位決定戦は今日も審判主任を
仰せつかりました。
代表戦で加藤くんが山下くんを
面でくだしました

4位 吉原工業高校

女子団体
優勝 富士宮東高校



2位 吉原高校

3位 富士宮西高校

4位 富士東高校







2016年11月5日土曜日

高校新人戦東部地区予選 初日(個人戦)

平成28年度静岡県高等学校新人体育大会
剣道競技 東部地区予選会 
という長い名称の大会ですが
要は春の選抜の静岡県予選の前の東部予選です。
団体戦 男子上位16校、女子11校が
来年1/14.15富士宮で開催の県大会に出場します。
本日は個人戦のみの開催です

快晴の富士川体育館ですが
さすがに11月なので冷えます。

飛龍高校の髙橋君は1年なのに貫禄が出てきました。
何か決勝にまで行きそうな雰囲気があります(笑)



男子トーナメント表



女子トーナメント表


男子優勝は飛龍高校の伊原くん
圧倒的な強さでした。
私の予想通り圭太くんは決勝進出(笑)

3位には富士高の財津君が入りました。
さすがにクレーバーな試合運びでした。

男子表彰



女子表彰


女子4位には韮山中出身の小林が入りました

 親父も喜んでました。





今日は遠藤家の実に会えなかったから
兄貴と親父


各校の三年生もお手伝い ご苦労様。

審判の先生方もお疲れ様でした。