ページビューの合計

2021年9月26日日曜日

庭づくりとDIY

 毎週剣道行事もなく 幸せな週末を過ごしています。
今週 土曜日は 息子のおさがりの勉強机をリフォーム
事前にホームセンターで1X4材と小割材を購入
今回はダボ穴での接合など技術も
少し上がったかな?



100均で買った塗装材で
塗装終了

翌日曜は朝からホームセンターに
DIY仕上げの部材を買いに行く予定でしたが
雨が降りそうな天気なので
もう一つのお仕事
「庭の土づくり」を先に行う

先週 キンカンの気を撤去したが
根の広がりに大苦戦しました
今日も残りの根を取り除いたところ3~4m先まで
根は広がっていた 花壇の野菜も育たなかったわけだ…


今後は花壇専用にするため
土にバークたい肥と
有機石灰を巻いて
混ぜ合わせた
園芸初心者は覚えることばかりで
楽しい!!



作業終了と同時に雨が強くなり
ギリギリ作業終了できました

ここから勉強机リフォームの続き

ホームセンターで
LEDライトなどを購入し
完成させました










2021年9月12日日曜日

緊急事態宣言中です

 静岡県は8/20に発令された緊急事態宣言が
9/30まで延長となっています

所属地区連盟からも稽古自粛が求められていますが
各市町村の施設が使えないので当然
自粛せざるを得ない状況です

しかし私は会社に道場があるので
出勤している社員同士で自主稽古を
するつもりでしたが

8/17に稽古して以降
一切していません
昨年末からのランニングも休止です

アキレス腱と踵が付着する部分が
炎症を起こし 痛みが出ている状況です…
なかなか治りが悪く 回復の兆しがありません

各大会も中止になり モチベーションもありません

東京八段戦、東京剣道選手権(全日本予選)、
東西対抗などのネット中継で
わずかながら 剣道に触れています

そういえば東京をはじめ 各地の全日本予選では
警察官が優勝していましたね
静岡は未だに剣道再開が許されていないようです
円熟期、成長期にある力のある選手が
このブランクを埋めるのは容易では
無いでしょう
早く再開さしてやってくださいよ~

私は今日2回目のワクチン接種が終わりました


これで旅行や音楽フェスに行くぞ!!

↑というのは冗談で
自粛期間中に
DIYや園芸に目覚め
こちらが楽しいので
お家生活をしばらく楽しみたいと思います
(剣道は年内休業でも良いくらいです)




というわけでしばらく剣道ブログではなく
趣味とグルメブログになります(苦笑)

今日は三島にできたラーメン屋に
初入店


私は塩ラーメンの麺太め
息子はつけ麺 そして
まぜそばNIRAを息子とシェア
いやぁ 旨かったですよ!












2021年8月22日日曜日

国体東海ブロック予選結果

 本日 静岡県武道館において
三重国体東海ブロック予選が開催されました
開催県の三重は不参加のため 静岡・愛知・岐阜の
3県により争われました。
緊急事態宣言下のため 当然のごとく
無観客での開催でしたので 結果のみ
お伝えします



しかしながら 
中止濃厚のようです…





2021年7月25日日曜日

2021静岡中体連初日

 第74回静岡県中学校総合体育大会 剣道の部
(中体連静岡県予選会)は初日
令和3年(2021)7月24日
男子個人戦(午前)女子団体戦(午後)が開催されました

始めにお断りしておきますが
2日目の25日は大会に行きませんので
大会報告は初日のみになります

男子個人戦
地元 韮山中学の小林洸太くんは
団体戦は予選敗退したので
今日頑張ってもらいたい

松原ジュニアはトーナメント左上の
激戦区を勝ち上がり
仕事で観戦できない親父の
期待にこたえたい

佐藤先生は審判を
控えている姿も美しい

洸太君は勝ち上がりベスト8入りしましたが
翔洋中 大石選手に惜敗
しかしながら試合後
多くの先生方が彼の試合を
称えていました



決勝は
周南中学の鈴木選手と
翔洋中 大石選手の戦い

優勝した鈴木選手おめでとうございました



男子決勝が終わり
女子団体戦まで
1時間半も空いてしまいました
そんな時間も指導者や
審判員との語らいや情報交換に
有意義な時間でした

地元韮山中学は
初戦苦しい戦いをしていたようですが
何とか予選2位で決勝トーナメントに
進出しました

決勝トーナメント初戦は
浜松の北浜東部中に完敗


女子団体戦決勝は
翔洋中と北浜東部中との対戦となりました

4月の富士のさと剣道大会に比べると
女子全体のレベル向上が目立ちました
私が審判を担当した予選リーグの
磐田第一、浜松入野、静岡南、函南東は
どれも激戦でした




翔洋中の皆さんおめでとうございます


監督もおめでとう
















2021年7月18日日曜日

週末稽古

16日金曜日は 剣道とんぼ塾へ出稽古
中体連地区予選を不本意に終えた中学生に
負けを無駄にせず 頑張って欲しいと伝えました
鉄は熱いうちに打て!と塾長の指導に
嫌々(笑)頑張ってました

高校卒業後消防士となった伊原くんは
稽古量は少ないものの トレーニング量は
プロスポーツ選手並みの者
反射神経 スピード 体力ともに
キレッキレ

土砂災害の熱海の現場でも
頑張っているようです

来月51歳になる私も
猛暑の体育館の中
そんな若者と
ガチ稽古
よく頑張った





土曜日は夕方から
月一の有志稽古会

行事が続いているため
今回は日曜ではなく土曜日開催

17:30~19:00までは
堀田先生のとんぼ塾の子と
昨日に引きつづき稽古

小手技を中心に
一本を取る攻めと
ディフェンス力を高める
練習を行いました

19時からは一般の稽古

参加人数は少ないながら
普段なかなかお互い同士の稽古ができないので
飯塚、中村先生と
じっくりやれて有意義でした

上段というか中村先生が
苦手なので
中村先生の攻め方 打ち方を質問して
地稽古でやりにくい様に
攻めてやりました(笑)




日曜日は剣オフ日でした

藤枝では
女子の選手権予選がありました
結果のみ報告いたします