ページビューの合計

2020年11月22日日曜日

小野先生6段合格

 三島剣道連盟の剣友 小野先生が
念願?悲願?の6段審査に合格されました

何度もくじけること19回を数え
驚きの20回目での合格は8年越しのチャレンジ
よくくじけずに頑張った!

昼過ぎに1時合格の連絡があり
「おめでとう!でも形で落ちたら
さらなる伝説を作れるよ!」と提案したが
「もういいです・・」とのことでした

審査落ちると落ち込むよね~?
特に秋の不合格はつらい
5月の春の審査はダメでも夏の地方審査と
秋の審査があると思えるが
秋の審査に落ちると年を越して来年の審査となるので
精神的にはつらいものなんです(個人差あり)

貫禄はすでに7段超のものがあります
盛大なお祝いはしばらくできませんが
今度稽古するときは・・・
6段と7段の差をまざまざと見せつけてくれる(笑)

2020年11月21日土曜日

東部高校新人戦(11/21)男子個人戦

 東部高体連暗黙公認ブログの結果速報
本日は男子個人戦のみの開催です

私は審判で試合を裁いたり、空いた時間に他会場の試合を見たり、
旧知の子の試合を見たりする中 感じることは
小・中学とやってる子は確かに自力というか
基礎はある程度できているんだけど
なぜか自分の得意なものを出さずに 
そうでないものを出そうとする・・・

たとえて言いかえると 肉の塊を切るのに
凄い切れ味のいい牛刀があるのに
一生懸命ぺティーナイフで切ってる感じ

勝ち上がった子は自分の得意な流れを作るのも
場面場面で自分の得意なものを出すのも
上手でした(結果論ですが・・・)

また審判の控えの際 M先生とお話しした中で
三島・田方出身の子の中で何人かに
「良い選手だ」という
お褒めの言葉をいただきました
別に私が指導しているわけではないが 
嬉しく思いました

今日は個人戦なので団体戦には出られなかった 
学校からの出場者の中で
すでに廃部となっている伊豆中央高校から
1名出場していた子がいて 声を掛けました
三島北中出身で剣友 小野先生の三島剣道教室で
稽古をしているとのことでした
今後とも頑張ってもらいたい

準決勝は
佐野(飛龍)と山田 基(沼津東)
加納(吉原工)と山田 康(沼津東)
の対戦となり
佐野と加納が勝ち上がり
延長2回目で佐野選手が面で勝ち優勝しました





次につながらない大会ですが
今年の試合中止が続く中
何とか開催したいという高体連の先生方の
ご尽力に敬意を表します

また大会後も生徒が控えとして使った
観覧席の除菌なども徹底されていた
またまた敬意を表します









2020年11月8日日曜日

東部高校新人戦(11/8)男子団体

 大会2日目は男子団体戦
今日は昨日とは違い選手数も多いですが、
不出場校や欠員のある学校も見られます


昨日の審判の際 次鋒が欠けているチームが
中堅の選手が面をつけ竹刀も持っていたため、
中堅の選手に竹刀を試合場外へ置くよう指示しましたが
静岡高体連ルールで次鋒が欠員のある場合は
中堅は面をつけ竹刀を携えるという決まりだそうです。

団体戦は個々の選手の力量だけではなく
試合の流れを読む力、戦術、指示は
不可欠と思いますが
「はて?」と思う場面も多々ありましたが
具体的な内容は止めときます

決勝は圧倒的なスコアで
勝ち上がった吉原と
監督も「まさか?」と言う中

苦しみながらも調子を上げて
勝ち上がった飛龍との
対戦となりました




中堅まで引き分けが続く中
副将で飛龍が先制
大将戦で吉原大将 宮吉が
1本先取されながらも
2本取返し代表戦



代表戦は
飛龍大将 髙橋と
吉原中堅 加藤の戦いとなり
長い試合となりましたが
吉原加藤が小手を当てましたが不充分
 やや気落ちが抜けた瞬間を
飛龍髙橋が引き面を決めて
勝負あり
飛龍が優勝を飾りました
見事な石山ジック(いしやマジック)を
見せてもらいました





公式戦デビューのレオくんもよく頑張りました

準決勝の相手 沼津工業の寺本君も
田方地区の中学生時代から見てきましたが
増田先生の指導の下
力をつけてるな!と感心しました

男子諸君は21日の個人戦も頑張ってください

今大会はTwitterなどで速報してみましたが
いかがでしたか?
観戦できない皆さんのために
動画をアップしたかったんですが
許可を取ったらダメ!と言われたので
断念しました
一部個々にブルーレイに焼いてお渡ししました

明日はレオのおやじに4800円で売るつもりです



2020年11月7日土曜日

東部高校新人戦(11/7)女子団体・個人

 コロナ中断明けの初めての高校公式戦
今日は女子団体・個人戦が争われます。
審判を務める責任と緊張はありますが、
やはり大会会場に着くまではワクワクするもんです
無観客・選手のみ入場の制限があるが
部員数の激減もあり
2階席から見る会場風景はさみしい限り・・・



選手はもちろん審判もコロナ対策特別ルールに
不慣れなため 試合を中断し選手にルールの説明と
確認をする場面も最初はありましたが

後半は皆 慣れ始めた様子で
特に問題もなく
試合は進行されました

団体戦は戦いぶり
素早い動きの中からチャンスを作っていく
動の吉原と
自分の得意な打突の機会を
ワンチャンスで狙う
静の富士市立の
決勝戦となりました

友人の教え子の田方地区出身の子も
決勝からの出陣となりましたが
結果は出せませんでしたが
今後の活躍が楽しみです





昼休みを挟み
午後からは個人戦
団体優勝を逃した吉原の鈴木選手が優勝し
雪辱を少し晴らしました


団体戦
優勝 富士市立
2位 吉原
3位 富士
4位 富士見
5位韮山
6位 田方農業
7位 星陵
(以上7校が県大会に出場します)
優勝の富士市立



2位の吉原

個人戦
優勝 鈴木(吉原)
2位 青島(富士市立)
3位 大村(富士市立)
4位 立川(富士市立)







2020年11月6日金曜日

高校新人戦東部予選 前夜

 静岡県高等学校新人体育大会剣道競技
東部地区予選会が開催されます。

まず明日11月7日は女子団体戦・個人戦
11月8日は男子団体戦、11月21日は男子個人戦と
3日に分けて開催されます。

会場は富士川体育館ですが無観客ですので
大会延期でようやく開催されて楽しみにしていた親御さんや
OBなどは残念ながら入場できないようです・・・

私は審判で行きますが 本業の審判はもちろんですが
できる限り大会の内容をお伝えできるようにしたいと
思いますが、約束はできない・・・

このブログはbloggerというのを通して
展開していますが スマホから
アップできないデメリットがあり
速報性に欠けているのです。
そのため仮というか?
Twitterを利用してみようかと思いますが
あまりTwitterの使い方がよくわからないので
わかる方はアドバイスお願いします
「偉人剣人」でキーワード検索してください

コロナ明けで中学生大会に2回参加しましたが
審判主任でしたので裁いていないし、
特別ルールを事前に把握したく
関係する先生に資料をいただきましたが
選手より審判の方が混乱しそうですね・・・



2020年11月1日日曜日

秋のサイクリング

 11月になり気候もやや肌寒くなり
絶好の運動シーズンとなりました。
たまに自転車を漕いでぶらぶらして 
途中で旨いものなどを食べたりするのが
楽しみです。
サイクリングが目的なのか?
食べるのが目的なのか?は
どうでもいいことです・・・

先週は沼津の西浦方面にサイクリング


本日は会社の同僚と山梨へ向かいました
車に自転車を乗せ 河口湖湖畔の道の駅
「かつやま」へ向かい ここからスタート

絶好の紅葉の時期と重なり
自転車を漕ぎ、紅葉を堪能しながら
山中湖方面へ向かいます



山中湖へ向かう道中は地味な登りが続き
汗だくで疲れましたが
何とか到着
水分を補給し 湖を一周します





今回は早い時間にうどんを食べ
その後のサイクリングでカロリー消費し
ほうとうを食べるのが目的でした

まずファナック通りを通り忍野村方面へ
向かう途中の
手打ちうどん「いなか」へ
12時前に到着

私は天ぷらうどんの並
(次があるので控えめに・・)
吉田うどんといえば
スイトンを長く伸ばしたイメージで
さほど良いイメージはなかったのですが
今日のこの店は 旨かった!

でも周りのお客は鍋焼きうどんを多く
注文しているのが気になった
次回の課題としよう

途中で「すりだね」といわれる
辛味を入れて 味変

店を出て 忍野八海に向かいましたが
凄い人の数ですぐ退散


中にあんこの入った
熱々・つきたてヨモギ餅は
絶品でした

自転車は快調に河口湖方面に向かいます
次の目的のほうとう屋は
我々の前のお客がラストということで
断られ、14時前でしたが断念
代わりに
大石公園でブルーベリー・バニラミックスソフトを



道の駅「かつやま」へ戻り
帰路につきましたが
どうしてもあきらめきれずに
ほうとう不動へ入店



大変満足いたしました

本日は約60キロの走行でした