祝賀会は13時から…
乾杯まではおそらく30分はあるだろう…
いきなり飲み始めて身体がショックを
受けないだろうか?
不安だ…
私、飯塚、福田は10時半過ぎに沼津駅集合
待ち合わせは南口の交番前
電車で沼津駅に降り立つのは
何年ぶりだろう?
1980年代から1990年代くらいは
お買い物や食事やデートは沼津が
若者の定番だった
結納の指輪は駅前の丸井だったよなぁ
なんて回想しながら
待ち合わせ場所へ向かう
南口の交番はすでにそこには無く
跡地前に集合
街中華の「八福」で
餃子・ザーサイ・メンマ
そして赤星
ビールは瓶が良い
「下地作り」または「ゼロ次会」開始
杯が進むにつれ皆 饒舌となった
大先生方の集まる場へ行く緊張と言う名の
毒素を抜くデトックスは無事完了
会場へ向かう
会が終了し そそくさと会場を後にする
あまり大人数ではなく
じっくり話ができるくらいが良い
6名で16時過ぎスタート(後から飯塚合流予定)
時間が経つにつれ人が増え
気づけば20名ほどに
皆 テーブルを移動し
交流を深める
話の内容は真面目な話や
クソみたいな話
でも この俗にいう
「飲みニュケーション」は
今後の活動に必ず活きる!かも
締めは濱西先生にお願いし
20時頃終了
ほぼ4時間の二次会終了
なぜかあまり酔っていない
こんな長い時間飲んで
ちゃんとしてるのは
下地作りが良かったからだろう
電車で三島に戻る
家族に迎えに来てもらい帰宅
長く楽しい一日だった
皆さん ありがとう
翌日は何もなかったかのように
稽古でした
0 件のコメント:
コメントを投稿